植物の乾燥と保管に使う商品です。これさえあれば乾燥した植物がきれいに作れます。
乾燥に使うドライシート。
これは再乾燥すると何度でも使用できます。
また特許商品のエアプレスの使い方など、基本的な乾燥方法をマスターしましょう!
※この講座で使用している教材は、こちらの手づくりタウンからご購入頂けます。
[ 手づくりタウン ] https://www.tezukuritown.com/nv/
植物標本でアートする、プラントアートの資格取得講座
プラントアートマスタープログラムは、5つのコースに分かれています。
順番にすべての講座を修了すると資格取得も可能です。
新技術を使った植物標本風の植物の乾燥の仕方、透明な世界にはさみこむプレートパウチ法基礎編、応用編に加え、今人気の樹脂、2種類の使い方と作品づくりが学べます。
お教室活動や会員価格のお買い物ができます!
プラントアートメンバー会員の資格は(株)日本ヴォーグ社が認定します。
資格取得後は、学んだ技術を活かして教室活動ができます。
指導はもちろん、生徒さんの資格申請も可能になり、材料もメンバー価格で購入できます。
作品の販売、ワークショップ開催など、自由に活動できます。
プラントアートとは
“植物をもっと身近に。
もっと手軽に。
もっとスタイリッシュに楽しむために
植物標本でアートする”
をテーマにつくられた、新しいインテリアアートクラフトがプラントアートです。
学術的な植物標本は新聞紙の片面を半分に折りたたんだサイズです。
できあがった標本は専用の台紙にのせて固定し、標本ラベルを添付して完成です。
そのような植物標本は本来とてもアカデミックなものですが、プラントアートではインテリアアートとして楽しく取り入れていきましょう。
(資格発行元:(株)日本ヴォーグ社)
商品の説明
乾燥させた植物でギフトカードづくり。
お手持ちのカードにできあがった植物を貼り付けて楽しんでみましょう!

植物の乾燥方法と保管方法をまなびます。
これからいろいろな作品づくりにチャレンジします。その前に自分で小花や根っこ付き植物を乾燥させましょう! ※植物は材料セットに含まれておりません。ご自身でご準備ください。

レッスン動画の内容
植物標本でアートするプラントアート
ドライシートで押してみよう!
乾燥した植物を保管しよう!
レッスン動画の視聴
レッスンキット

植物標本でアートするプラントアート コース1.乾燥させて平面の世界へ!
【材料内容】
- テキストブックⅠ&マニュアルブック
- テクニックシート
- ドライシートセット
- ピンセット
- エアプレス
- ハンドポンプ
- 電動吸引ポンプ
- チャックパック ※上記すべて各1個
各コースの違いはなんですか?
・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット
*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。
・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)
・オンデマンド
┗動画のみ。期間無制限。
*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。
・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。
*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。
どのようにレッスン動画を視聴しますか?
マイページからご覧頂けます。
マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。
マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。
作り方の質問はすることが可能ですか?
「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。
各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。