カラフルモヘアのスヌード

1カセで編める!2目ゴム編みのかんたんスヌード

プライベートレッスン1 のセットが660円お得

セール価格

¥3,080

通常価格 ¥2,772
( / )
レッスン動画時間
講師:ニット お問い合わせ係

2目ゴム編みでまっすぐ編んでつなぐだけ。すべすべでもふもふのスヌードを編みましょう。

Keitoオリジナルヤーンの「calamof(カラモフ)」1カセで編むスヌードです。

太めのモヘアを10号針でザクザク編みます。

完成時の長さは約124cm。

ダブルで巻いても伸縮性がある編み地なのでキツくなりません。

ベーシックな生成りに、カラフルな3色。 カラフルな3色は色が頻繁に変わるので編んでいて飽きません。手加減によっては写真のように面白い出方になるかも。

冬のおうち時間に編んで楽しい、着けて気持ちいいスヌードはいかがでしょうか?

※この講座の作品、及び動画は「はじめての棒針 手あみマフラーとこもの(小社刊)」を元にしています。

https://www.tezukuritown.com/nv/g/g20013/

商品の説明

Keitoオリジナルヤーン「calamof」

カラフルなモヘア「カラモフ」 カラモフは毛足にモヘアとアルパカを、芯糸にウールを使用した天然繊維のみのタム糸です。国内の染色工場で職人が1カセずつ手作業で染めています。太めのモヘアなのでザクザク編めますし、1度程度なら絡まずにするすると解けるのも特徴です。 ※モニタによって色の見え方が実物とは異なる場合がございます。 ※1カセ1カセ手で染色しているため、同じロットでも色の混ざり具合、編んだときの色の出方や配分が異なります。 素材:モヘヤ40%、ウール35%、アルパカ25% 重量/糸長:約100g/約220m 推奨棒針:8~10号

レッスン動画の内容

レッスン動画時間:time

カラフルモヘアのスヌード

1.本体を編む
0:06:42
2.巻きかがり(巻きはぎ)
0:08:05

レッスンキット

logo

カラフルモヘアのスヌード(色番:00:生成り)

商品コード:CF110600

  色番:00は何も染めていない生成り色。 カラフルな3色は派手すぎてちょっと…という方にオススメ。 シンプルゆえになんにでも合わせられる色合いです。

完成サイズ:幅13cm、長さ:約124cm
logo

カラフルモヘアのスヌード(色番:01:グリーン系)

商品コード:CF110601

  色番:01はグリーン、ブルー、イエローが入り混じったトロピカルな印象の色合い。 デザイン担当のイチオシの色です。

完成サイズ:※手加減によって変わる場合があります。
logo

カラフルモヘアのスヌード(色番:02:ピンク系)

商品コード:CF110602

  色番:02はピンク、オレンジ、グリーンが入り混じった色。 ビビット好きにオススメの色合いです。

logo

カラフルモヘアのスヌード(色番:03:レインボー系)

商品コード:CF110603

  色番:03はサンプル色。 カラモフの中で一番たくさんの色が入っているので、次は何色が来るのか楽しみながら編むのがオススメです。

よくある質問

・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット

*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。

・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)

・オンデマンド

┗動画のみ。期間無制限。

*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。


・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。

*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。

受講についてのガイド

マイページからご覧頂けます。

マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。

マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。

>>受講についてのガイド

「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。

各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。

>>LINEからの質問についてのガイド

受講期間は、LINEで担当講師に質問いただける期間です。

課題の提出がある、資格取得の講座は課題添削を受けることが出来る期間です。

>>受講期間についてのガイド