シルエットアート資格取得講座 基礎編(ビギナー)
シルエットアートの基礎が学べるコースです。
切り絵に、光を透過する特殊カラーフィルムで彩色するシルエットアート。
基礎編(ビギナー)では
大きさの異なる3つの作品の制作を通して、シルエットアートの基礎が学べます。
15cm角ほどの小さな作品からスタートし、切り絵をカットするデザインナイフの扱い方に慣れましょう。
A4、A3サイズと少しずつ大きな作品に取り組みながら、シルエットアートの基礎工程を身につけます。
ディプロマ(修了証)取得
基礎編(ビギナー)の後にデザイン・技術確認編(アドバンス)を修了することで、ディプロマ(修了証)が取得できます。
※お得な基礎編&デザイン・技術確認編のセットコースもございます。
ディプロマ取得後は、日本グラスアート協会のシルエットアート専科会員として登録することができ、教材を割引価格で購入して作品づくりを楽しんだり、講師活動もできるようになります。
※日本グラスアート協会 シルエットアート専科会員:会員登録には10,000円+税、年会費は1,000円+税が必要です。会員申請書類など、詳細はディプロマと一緒にお送りいたします。
※ふしぎな花倶楽部、日本キルンアート協会、レカンフラワー協会、アートプリント倶楽部、日本グラスアート協会所属会員は登録料免除。日本グラスアート協会所属は年会費も免除。
学習の進め方
LINEで課題を提出していただき、講師が添削します。
わからない点や不安な点は、LINEから講師に質問できます。
商品の説明
制作にはトレース用のライトテーブルが必要です
シルエットアートの制作には、トレース用のライトテーブルが必要です。 この講座では、明るさが調整できるA3サイズのライトテーブル(クリスタルサイン)を一緒に購入いただけます。 電源コードを本体から取り外すこともでき、大変使いやすいタイプです。 ※A3サイズの作品制作もあるため、ご自身でご用意いただく場合もA3サイズをお勧めします。

Lesson1 基礎編Ⅰ「ねこ」
まずは簡単に制作できる小さな作品を制作して、シルエットアートのつくりを学びます。

Lesson2 基礎編Ⅱ「アイビー」
A4サイズの作品をつくります。 フィルムの貼り方の応用などの技術も入り、少しずつ表現の幅が広がります。

Lesson3 基礎編Ⅲ「お城」
A3サイズの大きな作品をつくります。 このレッスンでは、紙をカットする際の4種類のテクニックに加え、フィルムの貼り方の更なる応用なども学びます。 ※見本作品は「お城」のデザインですが、「和菓子」のデザインかどちらかを選んで制作いただけます。

レッスン動画の内容
基礎編_「ねこ」 _シルエットアートを知る_
基礎編_「アイビー」 _A4サイズの額作り_
基礎編_「お城」 _A3サイズの額づくり_
レッスン動画の視聴
レッスンキット

シルエットアート資格取得講座 基礎編 材料セット
シルエットスタンド 正方142 シルエット額 A4・ A3(各1) シルエットアート紙 A3-3枚 テクニックブック(1.2.3) 基礎編フィルムセット 一式 基礎図案 スプレーのり 55mini・ペーパーセメント溶解液・スキージー 2個・デザイナーズナイフ・デザインナイフ用替刃・ホワイトボールペン(細字)・マスキングテープ・クリーナー
完成サイズ:ねこ:142×142㎜(デザイン面) アイビー:328×241㎜(A4額外寸) お城:338×461㎜(A3額外寸)
【クリスタルサイン付き】シルエットアート資格取得講座 基礎編 材料セット
※トレース台をお持ちでない方は、このクリスタルサイン付き商品を購入してください。 基礎編 材料セットにクリスタルサインがついています。 クリスタスサインとは… トレース用のライトテーブルです。基礎編ではフィルムを貼る際に、デザイン・技術確認編では作図をする際にも使用します。 A3サイズ、電源コードは取り外し可能。 無段諧調光器で、光の微妙な調節が可能です。
各コースの違いはなんですか?
・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット
*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。
・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)
・オンデマンド
┗動画のみ。期間無制限。
*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。
・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。
*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。
どのようにレッスン動画を視聴しますか?
マイページからご覧頂けます。
マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。
マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。
作り方の質問はすることが可能ですか?
「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。
各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。