läpi läpiさんの大人がときめく動物刺繍④ 馬術のトートバッグ

お買い物やジムにも便利な 大容量のトートバッグ
セール価格

¥10,120

通常価格 ¥5,060
( / )
レッスン動画時間
講師:CRAFTING制作室 サポートチーム
【プライベートレッスン】
受講・動画視聴期間:1年間

läpi läpiさんデザインの、大人に似合う甘すぎないデザインが魅力の刺繍レッスン。
個性豊かな7頭のお馬さんが走り抜ける、大容量のトートバッグを作ります。

〈できあがりサイズ〉(約)袋本体:高さ36㎝×幅38㎝×底マチ10㎝

CHECK & STRIPEの「やさしいリネン」を使用し、やわらかな風合いと、やさしい発色が魅力です。

DMC25番刺繍糸を使用し、絶妙な色合わせで大人かわいいデザインを表現しています。

図案は消えるプリントで印刷済み。
直線部分は、布に直接線を引いて裁断します。

<ご用意いただくもの>
刺繍針(No.7)、刺繍枠、はさみ(糸・布用)、布用印つけペン、定規、手縫い針、マチ針、ミシン、ミシン糸、アイロン、アイロン台、当て布、目打ち

<プライベートレッスン2をご購入される方へ>
作り方・型紙・図案はPDFダウンロードです。ご自身で印刷してご使用ください。
※PDFはA4サイズですが、図案のみA3サイズです。

素材協力/CHECK & STRIPE

おまとめセットはこちら

このレッスンで学べる事

  • アウトラインステッチ
  • サテンステッチ
  • ストレートステッチ
  • チェーンステッチ
  • フライステッチ
  • フレンチノットステッチ

作家紹介

läpi läpi(ラピラピ)

独学で刺しゅうと洋裁を学び、2018年に子供服ブランド「läpi läpi(ラピラピ)」を立ち上げる。
minneハンドメイドアワード2018にてグランプリを受賞。

[ Instagram ] https://www.instagram.com/lapilapi_japan/

レッスン動画の内容

レッスン動画時間:time

Lesson1

1.玉止め・玉結び
0:00:59
2.刺しゅう糸の準備
0:01:17
3.ストレートステッチ
0:02:33
4.アウトラインステッチ
0:03:31
5.フレンチノットステッチ
0:01:32
6.サテンステッチ
0:04:11
7.レイジーデイジーステッチ
0:04:21
8.チェーンステッチ
0:03:34
9.フライステッチ
0:00:56

Lesson2

1.顔・体を刺す
0:10:33
2.馬の帽子を刺す
0:06:46
3.馬の目・たてがみを刺す
0:03:16
4.騎手の帽子のベルトを刺す
0:00:52

レッスン動画の視聴

läpi läpiさんの大人がときめく動物刺繡 視聴動画

レッスンキット

logo

läpi läpiさんの大人がときめく動物刺繡 馬術のトートバッグ材料セット

商品コード:CF961304

材料セットです。
作り方説明書、図案印刷済み CHECK&STRIPE やさしいリネン(アンティークホワイト)、接着芯、DMC25番刺繍糸、クロバーフランス刺繍針No.3(※6本どりの刺繍に使用)

よくある質問

・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット

*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。

・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)

・オンデマンド

┗動画のみ。期間無制限。

*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。


・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。

*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。

受講についてのガイド

マイページからご覧頂けます。

マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。

マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。

>>受講についてのガイド

「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。

各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。

>>LINEからの質問についてのガイド

受講期間は、LINEで担当講師に質問いただける期間です。

課題の提出がある、資格取得の講座は課題添削を受けることが出来る期間です。

>>受講期間についてのガイド