プラカゴテープで作る 大きめかごバッグ

メキシコ生まれの「メルカドバッグ」をイメージした
セール価格

通常価格 ¥5,940
( / )
レッスン動画時間
講師:CRAFTING制作室 サポートチーム
【プライベートレッスン】
受講・画視聴期間:1年間

ひもを上・下と交互に編んで模様を描く

スペイン語で“Mercado”は市場を意味するメキシコ生まれの
「メルカドバッグ」をイメージしたかごバッグです。

プラカゴテープの幅を1/2に割いて編んでいますので、繊細な模様に仕上がります。

【でき上がりサイズ】

約 幅35.5×まち9.5(底)×深さ31cm

 

初心者さんでも安心の動画レッスン

◎プライベートレッスン1(動画+質問or添削対応+材料セット)をご購入いただくと、小枡網代編み、持ち手の丸編み、持ち手のつけ方などきれいに仕上げるためのコツを動画で詳しく説明しています。作り方でわからないところはLINEでご質問いただけます。

プライベートレッスン2(動画+質問or添削対応)は、作り方説明書をPDFでダウンロード頂けます。

◎キットにはPDFは付属しません。お届けの材料セットに作り方説明書が含まれます。

 

ご用意いただくもの

クラフトはさみ、カッティングマット、定規、鉛筆、洗濯ばさみ、クリップ、養生テープ、マスキングテープ、カッター、コーキングヘラ


《このレッスンで学べる事》

  • 小枡網代編み
  • 丸編み
  • 持ち手のつけ方

作家紹介

古木明美

2000 年より紙バンドでの作品制作を始める。
現在は書籍や雑誌への作品提案する傍ら、カルチャースクールやアトリエで講師を務める。

ぷるる工房主宰。ヴォーグ学園講師。著書に『紙バンドで作る花模様のかご』、『紙バンドで楽しむ 四つだたみ・花結びの教科書』(共に日本ヴォーグ社)、『PP バンドで作る おしゃれなプラかご』(朝日新聞出版)、他多数。
[ HP ] http://park14.wakwak.com/~p-k/

商品の説明

光沢のある素材が魅力

プラカゴテープはしなやかでとても編みやすい素材です。しっかりと編んでいくので強度もあって、水に濡れてもOK! ただ、編み目のすき間から水がしみてくる可能性があるので注意しましょう。

小枡網代編みのテクニック

底から小桝網代編みで編んでいくツートンカラーのかごバッグは、お買いにもピクニックにも重宝する少し大きめのサイズです。ただ、テープが薄いので、あまり重いものを入れるのは避けた方がいいかもしれません。

レッスン動画の内容

レッスン動画時間:time

プラカゴテープで作る 大きめかごバッグ

1_割く道具の作り方とカットの仕方
0:08:36
2_下準備
0:01:26
3_底を編む
0:07:44
4_側面を編む
0:11:32
5_持ち手を編んで仕上げる
0:07:23

レッスン動画の視聴

プラカゴテープで作る 大きめかごバッグ 視聴動画

レッスンキット

logo

プラカゴテープで作る 大きめかごバッグ 材料セット

商品コード:CF911303

プラカゴテープ(スカイグリーン) 約30m
プラカゴテープ(ホワイト) 約40m
紙バンド:約1m(プラカゴテープを割く道具用)
作り方説明書
テープを割く道具の作り方説明書

よくある質問

・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット

*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。

・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)

・オンデマンド

┗動画のみ。期間無制限。

*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。


・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。

*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。

受講についてのガイド

マイページからご覧頂けます。

マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。

マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。

>>受講についてのガイド

「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。

各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。

>>LINEからの質問についてのガイド

受講期間は、LINEで担当講師に質問いただける期間です。

課題の提出がある、資格取得の講座は課題添削を受けることが出来る期間です。

>>受講期間についてのガイド