瑞々しい 野菜刺繍レッスン

Fresh Vegetable Embroidery Lesson

プライベートレッスン内容

  • レッスン動画
  • で質問OK
  • 材料セット
セール価格 通常価格 合計金額:¥14,500(税込)
レッスン動画時間
2時間17分
講師:CRAFTING制作室 サポートチーム
【プライベートレッスン】
受講・画視聴期間:1年間

絵を描くように野菜をステッチ!
Stitch vegetables like drawing a picture

このレッスンで学べる事

  • アウトラインステッチ
  • サテンステッチ
  • ストレートステッチ
  • ブランケットステッチ
  • フレンチノットステッチ
  • ロング&ショートステッチ

作家紹介

幸池典子 Noriko Kouike(Konekono Kitsune)

東京都在住。祖母の刺繍作品に囲まれて育つ。子どもの頃は、祖母と母親の手芸道具や刺繍糸を自由に使い、手芸クラブで活動。大学ではプロダクトデザインを学び、ものづくりの基礎を身につける。現在は、仕事をしながらインスタグラムで野菜の刺繍を発表することをライフワークとしている。

@konekono_kitsune

Noriko currently lives in Tokyo. Growing up, she was surrounded by her grandmother’s embroidery works. As a child, she was free to use the handicraft tools and embroidery threads belonging to her grandmother and mother. In school, she joined the handicraft club and later at university, she studied product design and mastered basic making techniques. Besides her work, she also presents her vegetable embroidery on Instagram. 

商品の説明

カブとピーナッツ
Turnip & Peanut

立体感を出すために、フェルトを布に縫いつけてからステッチします。
In order to create a three-dimensional effect, sew the felt onto the cloth first.

でき上がりサイズ:直径約 5.5m
Finished size:diameter 5.5cm

アスパラガス
Asparagus

茎の部分を先端から根元にかけて徐々に広げていく刺し方や、アスパラガスをふっくらと仕上げる方法を紹介します。
Embroider stem from top to bottom, gradually widening and adding layers to fill out bottom.

でき上がりサイズ:約 縦30×横45cm
Finished size:Height 30cm・Width 45cm

平茸
Oyster Mushroom

笠や笠下のひだ、軸の繊維を色変えして刺し重ねることで、本物そっくりに表現します。
Overlap embroidery, changing the color of the caps, the gills and the stem fiber. The mushrooms look just like the real thing.

でき上がりサイズ:縦 13.5×横10cm
Finished size:Height 13.5cm・Width 10cm

人参
Carrot

茎は少し立ち上げるようにステッチすることで、立体感を表現します。 人参の花は手前を大きく、奥を小さめにフレンチノットステッチを刺し、遠近感を出しています。
人参本体は、最後に1本どりでランダムに刺してリアルさを表現。
To create a three-dimensional effect, embroider the stems with raised stitches. For the carrot flower, embroider French knots with larger stitches in the front and small stitches in the back to give a perspective effect.
Embroider the carrot body randomly at the end to emphasize the real shape.

でき上がりサイズ:縦25.7×横18.2cm
Finished size:Height 25.7cm・Width 18.2cm

レッスン動画の内容

レッスン動画時間:2時間17分

瑞々しい 野菜刺繍レッスン

1.図案の写し方_How to trace the design
0:05:34
2.25番刺繍糸の扱い方_How to handle No.25 embroidery
0:01:17
3.刺し始めと刺し終わり_Start and end of the stitch
0:01:32
4.刺繍に膨らみを出すテクニック_Technique for raised embroidery
0:06:02
5.カブの刺し方_Instructions for Turnip
0:06:25
6.ピーナッツの刺し方_Instructions for Peanuts
0:29:06
7.アスパラガスの刺し方_Instructions for Asparagus
0:25:23
8.平茸の刺し方_Instruction for Oyster Mushrooms
0:47:46
9.人参の刺し方_Instructions for Carrot
0:14:00

レッスン動画の視聴

瑞々しい 野菜刺繍レッスン 視聴動画

レッスンキット

logo

瑞々しい野菜刺繍レッスン材料セット
A material set for a fresh vegetable embroidery lesson

商品コード:CF9617

カブ・ピーナッツ・人参用/ベルギーリネン (アンティークチャコール)
アスパラガス用/ソフトリネンコットンキャンバス (グレージュ)
平茸用/オックス(モスグリーン)
※図案印刷(水で消える)済み 《刺し終えたら、水を含ませた綿棒などで図案線を消してください》
パネル B5サイズ、ミニチュア刺繍枠 《円(大)》、フェルト 厚さ1mm(白)、フレーム(楕円型)13.5×10cm、DMC25番刺繍糸(15色)、フランス刺繍針 No.8(短い針)・No.5(長い針)、作り方解説書、実物大図案
Turnip, peanuts and carrots /Belgian linen (antique charcoal)
Oyster mushrooms / Ox (moss green)
Asparagus / Soft linen cotton canvas (greige)
※The designs are printed with water-disappearing ink, after stitching erase the design lines with a wet cotton swab.
Panel, B5 size、Small embroidery frames (larger circle), 2 pieces. 、Felt, 1mm thick、Oval frame (13.5cm x 10cm)、DMC No. 25, embroidery thread.(15 colors).、Embroidery needles, No. 8, short and No. 5, long、How to make manual、full size design

よくある質問

・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット

*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。

・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)

・オンデマンド

┗動画のみ。期間無制限。

*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。


・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。

*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。

受講についてのガイド

マイページからご覧頂けます。

マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。

マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。

>>受講についてのガイド

「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。

各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。

>>LINEからの質問についてのガイド

受講期間は、LINEで担当講師に質問いただける期間です。

課題の提出がある、資格取得の講座は課題添削を受けることが出来る期間です。

>>受講期間についてのガイド