緻密なステッチで艶やかな毛並みの表現を楽しみましょう!
小さな動物たちの愛らしい姿とやわらかな毛並みに、思わずうっとりしてしまいませんか?
少しずつ色の違う糸を重ねて刺して、毛並みを艶やかに表現する森本繭香さんの緻密な動物刺繍でサンプラーやブローチ、布小物からがま口バッグまで、さまざまなアイテムが作れます。
■講師からのコメント
図案と作り方に工夫をして、誰にでも楽しみながら再現できるようなレッスンにしてみました。難しそうに見える動物の毛並みですが、回を追うごとに綺麗な流れを作るテクニックが身につくようになっています。あわせて、花の刺繍を構成している基本的なステッチも学ぶことができます。レッスンで学んだことを生かして、是非あなたのペットや身近な動物たちを刺繍してみてください。
このレッスンで学べる事
- アウトラインステッチ
- サテンステッチ
- ストレートステッチ
- フィッシュボーンステッチB
- フレンチノットステッチ
- レイジーデイジーステッチ
商品の説明
ミツバチのサンプラー
セットされた刺しゅう枠を使ってそのまま飾れるサンプラーに。基本的なステッチと方向に気をつけながら、表情を出せるようになりましょう。
【でき上がりサイズ】
約 直径11.5cm(留め具除く)
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0638/5729/5589/files/fu-pu.jpg?v=1680163014)
シマリスのティッシュケース
シマリスの愛らしい表情をアウトラインステッチで丁寧に埋めていきます。ティッシュケースへの仕立て方も詳しく解説しています。
【でき上がりサイズ】
約 縦9×横12.5cm
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0638/5729/5589/files/286f8c41900e6fb1920089ecba9c2459.jpg?v=1680163014)
ネコと野の花の巾着
軽やかにジャンプする子ネコを毛の向きに沿って刺していきます。1本どりで毛並みの粗い部分を修正し、艶やかな毛並みに仕上げるのがポイントです。
【でき上がりサイズ】
約 縦20×横17×マチ5cm
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0638/5729/5589/files/977b564143584ce1d8bae41e8428ff68.jpg?v=1680163014)
ウサギのブローチとチャーム
オルタネイティングステムステッチを使ってかわいいウサギを刺し埋めます。色の違う糸を重ねて刺したら、陰影のついた毛並みの完成です。
【でき上がりサイズ】
チャーム:約 直径5.5cm
ブローチ:約 直径4.5cm
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0638/5729/5589/files/b05baa17dbedf71310959de790653674.jpg?v=1680163014)
シマエナガのポーチ
シマエナガのふっくらしたボディや羽、しっぽを陰影をつけるようにパーツごとに刺していきます。止まり木の枝にはビーズを刺して上品なポーチに仕上げます。
【でき上がりサイズ】
約 縦12×横13.5cm
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0638/5729/5589/files/14efa6cbffacd0dede67d2cfe80e8173.jpg?v=1680163013)
青い鳥とウサギのがま口バッグ
今までのステッチ方法を生かして刺し、鳥の翼はレゼーデージ―ステッチのループで表情を作ります。縫い付けタイプのがま口に仕立てます。
【でき上がりサイズ】
約 縦13×横16×マチ3.5cm(留め金含む)
チェーン:30cm
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0638/5729/5589/files/93b614269fca12cf99103b44a9fde249.jpg?v=1680163014)
レッスン動画の内容
基礎編
ミツバチのサンプラー
シマリスのティッシュケース
ネコと野の花の巾着
ウサギのブローチとチャーム
シマナガエのポーチ
青い鳥とウサギのがま口バッグ
レッスン動画の視聴
レッスンキット
![logo](https://src.crafting.education/product_item_s/20200820-143559-57.jpg)
森本繭香さんの野の花と動物の刺繍レッスン
毛並みを艶やかに表現する緻密な動物刺繍でさまざまなアイテムを作りましょう。全6作品分の材料セットをお届けします。
※写真はミツバチのサンプラーの材料セットです。
[別途、ご用意いただくもの]
まち針、糸切りはさみ、布用はさみ、仕立て用縫い糸、仕立て用縫い針、スチームアイロン、ミシン糸、木工用接着剤、ひも通し(または安全ピン)など
※ミシンをお持ちの方はミシンで仕上げてください
各コースの違いはなんですか?
・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット
*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。
・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)
・オンデマンド
┗動画のみ。期間無制限。
*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。
・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。
*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。
どのようにレッスン動画を視聴しますか?
マイページからご覧頂けます。
マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。
マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。
作り方の質問はすることが可能ですか?
「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。
各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。