よくある質問
大田真子さんのかぎ針編みレッスン ビギナー
なぜ鎖編みから習うのですか?
かぎ針編みは鎖から始まり鎖に終わると言われるほど、鎖編みを正しくきれいに編むのは案外難しいものです。針の持ち方、糸のかけ方に慣れ、編み目の大きさが揃ったまっすぐな鎖があめるように、くり返しレッスンしましょう。
とじ針ってなんですか?
先の丸い、編み物専用の針です。太さも種類があり、糸の太さによって合わせます。糸始末をするときに使うほか、編み目をつなぐなどきれいな作品作りには欠かせません。
かぎ針は指定されている号数を用意すればいいですか?
かぎ針編みの編み地の風合いは個人差があります。指定された号数で編んでも編み図の寸法とあまり違うようでしたら、号数を変えて編んでみるのもよいでしょう。手がきつくて寸法が小さくなるようなら1号大きいかぎ針を、反対に手がゆるめで寸法がどうしても大きくなるようでしたら1号小さいかぎ針で編むことをお勧めします。
どうしても針先のフックが引っかかり、スムーズに引き抜けません
かぎ針と糸の持ち方にまだ慣れていないうちは、どうしても余計な力が入りがちです。針先ばかり気になって左手で糸を握りしめていたり、肩全体がこわばっていたり…。針にかかっている糸の輪は、するすると横滑りする状態が理想です。きっちり巻きつけられた糸にはフックは通りません。力まかせに引き抜こうとせず、編み目に余裕ができるようにゆっくりと編む練習をしましょう。
自分のかぎ針や糸の持ち方が気になります。気づくとどうしても解説にあるような持ち方になっていません。直さなければいけませんか?
解説では、最も手に負担がなく編める基本の持ち方を紹介しています。ご自分にとって自然に動かせて編み進めることができるのなら、無理に直す必要はありません。
糸始末の糸が出てきてしまいます
少し長め(2~3cm)に編み地にくぐらせてみましょう。なるべく繊維を割るようにくぐらせ、編み地ギリギリのところでカットします。スチームアイロンをかければ、さらに繊維どうしが絡み合って馴染みます。
スチームアイロンの仕上げはしなくてもいいですか?
編み上がったままで手で整えるだけでも基本的には問題ありません。スチームアイロンをかけることで、風合いが良くなったり形状保存が良かったりといった効果があり、より美しく仕上がります。