ティータイムのテーブルコーディネートとマナー

セール価格

通常価格 ¥3,300
( / )
レッスン動画時間
講師:二本柳 志津香, 吉川 純子, 粟村 千晶
【プライベートレッスン】
受講・動画視聴期間:1年間

おもてなし も およばれ もこれでバッチリ! ティータイムのテーブルコーディネートとマナー

経験や知識がゼロ でも、大丈夫。どなたでも安心して学んでいただけます。
必要なのは、「やってみたい!」 その気持ち。

テーブルコーディネートって敷居が高い?
そんな方も大丈夫。楽しく気軽に
テーブルの基本的なルールとマナーを
動画と専用テキストで学べる講座です。

◆お楽しみ講座◆
『ティータイムのテーブルコーディネートとマナー』
初心者でも気軽にTRY!

ティータイムのテーブルコーディネートと基本的なルールとマナーを
楽しく学んでいきます。
※専用のテキストをダウンロードして動画と合わせて学んでいただけます。

講座では
・テーブルリネンについて
・食器のセッティングのルール
・テーブルスタイリングについて
・テーブルナプキンについて
を分かりやすくまとめています。

カップやプレート、カトラリーの置く位置について
キャンドルの置く時間や置き方、ケーキスタンドに置くものや、その場所について など
一緒に確認していきましょう。

正しい知識を学び、
およばれも、おもてなしも楽しティータイムのテーブルコーディネートをしていきましょう。

スタイリングに使用している食器は
CRAFTINGでご受講いただける「すずらんのプレート」のセットを使用していますので
ご自分で作った器で美しいスタイリングをお楽しみいただくことも可能です。

テーブルスタイリングについてより詳しく、専門的に学びたい方は
「ジュニア・テーブルウェアスタイリスト®講座」(2021年3月1日公開)をおすすめします。
こちらは様、和のスタイリング、テーブルフラワーの作り方、テーブルスタイリングの基礎用語など学ぶことができます。
ご希望の方はジュニア・テーブルスタイリスト®資格取得をすることも可能です。

作家紹介

二本柳 志津香

大手企業をはじめとする広告・CM・書籍・雑誌・カタログなどの撮影を手がけるスタイリストで、
ホテル・飲食店舗など様々な業種の店舗やイベント会場の空間デザイン/装飾も多く手がけている。
また、商品装飾展示技能士(国家資格)として、ビジュアルマーチャンダイジングを専門とするディスプレイのプロフェッショナルであり、企業のショールームやショーウィンドウを効果的に彩る事も生業の一つとなっている。
日本初の食器資格の創設者として、新聞・メディアへの登場多数。
自身が代表を務めるTWSA(テーブルウェアスタイリスト連合会)主催のテーブルウェアスタイリスト講座では多くの受講者を指導し、プロのスタイリストとして広告、カタログ、書籍などで活躍する方々を輩出し続けている。

特集ページ

レッスン動画の内容

レッスン動画時間:time

ティータイムのテーブルコーディネートとマナー

1.1.テーブルクロスのルール
0:04:00
2.2.テーブルランナー、プレイスマットのルール
0:02:28
3.3.食器のセッティングのルール
0:03:50
4.4.テーブルスタイリングについて
0:06:20
5.5.テーブルナプキンについて
0:04:08

レッスン動画の視聴

よくある質問

・プライベートレッスン1
┗レッスン動画+LINEでの質問+材料セット

*資格取得講座は、課題提出もLINEで行います。

・プライベートレッスン2
┗レッスン動画+LINEでの質問
*材料のお届けは無し。図案や作り方PDFをマイページでダウンロード頂けます。(講座によってはPDF資料がないものもございます。各商品説明をご確認ください。)

・オンデマンド

┗動画のみ。期間無制限。

*主に、トールペイントやポーセラーツ&キルンアートの講座でオンデマンドコースを選択いただけます。


・キット
┗材料セットのみ(図案、作り方含む)
*レッスン動画やLINEでの質問サービスは無し。

*一部の資格取得講座は、作り方説明は含まれない事もありますので、各商品説明をご確認ください。

受講についてのガイド

マイページからご覧頂けます。

マイページのメニュー「レッスン動画」から、ご購入頂いた講座の詳細を開くと、レッスン動画の一覧が表示されます。

マイページは、パソコンやスマートフォン、タブレットからご覧頂けます。

>>受講についてのガイド

「プライベートレッスン1」または「プライベートレッスン2」をご購入の場合は、LINEから講師への質問が可能です。

各講座の専用LINE公式アカウントのご案内は、購入完了のメールをご覧ください。

>>LINEからの質問についてのガイド

受講期間は、LINEで担当講師に質問いただける期間です。

課題の提出がある、資格取得の講座は課題添削を受けることが出来る期間です。

>>受講期間についてのガイド