「Ho!Ho!Ho! 」といえば!
サンタさんが使うあいさつ表現として有名ですよね。
文字通り「笑い声」の一部であり、サンタクロースが幸せや楽しさを
表現するために発するものとして、文化的にも定着していますが
これは特定の言語に由来するものではなく、サンタクロースのキャラクターに関連した象徴的な「音」そのものなのだそうです。
笑い声が挨拶なんて、明るくてなんてポジティブなんだろうと思ってしまいます。
今週はクリスマスの足音が聞こえてきたこの時期にぴったりのサンタさんモチーフのレッスンをご紹介します。
サンタクロースと小人、トナカイとスノーマンたちが積み重なってクリスマスツリーに!
とっても可愛らしくて楽しいクロスステッチキットです。ウィンターブルーの生地に、
クリスマスの主人公たちが大集合の豪華なキットです。雪の結晶やボタンパーツで装飾します。
松井京子の「Snow globe ガラスの中の特別な1日」を描く
こだわりの土台デザインで高級感をプラスした、かわいらしいクリスマス作品。
土台とカットアウト素材は接着せずにお届けするため、ペイントしてから組み立てられます。
動画をご購入いただくと<作品写真>と<使用するものリスト>のPDFをダウンロードすることができます。
こちらの作品は、ブラシスケッチとベースコートのPDF資料もあります。描くときの参考にしてくださいね。
季節の着せ替えを楽しむ 編み物キット
フィンランドの白くま貯金箱 サンタ帽&くつ下
北欧やインテリア好きの方に大人気の白くま貯金箱に、
着せ替え用のサンタ帽&くつ下が作れる「編み物キット」です。
白くまサンタクロースで、あなたのお部屋にもクリスマスの訪れを。
作り方を覚えたら、たくさん作ってクリスマスツリーのオーナメントにしたり、
お友達にプレゼントしてもすてきですね。はじめて編み物をされる方にも
作っていただけるように、制作過程を動画で解説しています。
なんとも愛らしい表情が魅力の白くま貯金箱にお手製のニットを着せて、あなただけのカスタマイズを。
季節やイベントに合わせて白くまの物語を飾りましょう。Let’s enjoy knitting!!
クリスマスまで目前となりました。
サンタさんのとにかく陽気な雰囲気と正義感が私も大好きです。
一年間いい子にしていないとプレゼントがもらえない、
サンタさんはいつもみんなを見ているよ、という普遍的なメッセージは
人々に自分との約束に誠実であることを学ばせてくれます。
手仕事のなかのサンタさんとも楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。