シルエットアート 資格取得講座

シルエットアート資格取得講座

基礎編とデザイン・技術確認編の2コースがあり、2コースまとめた少しお得な商品もあります。

□基礎編(ビギナー)
15cm角ほどの小さな作品からスタートし、切り絵をカットするデザインナイフの扱い方に慣れましょう。A4、A3サイズと少しずつ大きな作品に取り組みながら、シルエットアートの基礎工程を身につけます。
□デザイン・技術確認編(アドバンス)
線画から切り絵を作るための図案の作り方を学びます。
どこを切り抜いて、どこを紙のまま残すか…フィルムの色も考えながら作品づくりを楽しみましょう。ご覧いただいている作品は、ひとつの例です。フィルムを掛け合わせて、混色することもできるので、好きな配色で作品づくりができます。

※基礎編(ビギナー)を修了された方がご受講いただけるコースです。
デザイン・技術確認編(アドバンス)だけをご受講いただいても、制作に必要な道具の一部・額等はセットされていませんのでご注意ください。
また、デザイン・技術確認編(アドバンス)のみのご受講で、資格取得はできませんのでご注意ください。

シルエットアートの手順

  1. 切り絵をつくる
    基礎編では図案どおりに切ることを学び、デザイン・技術確認編では線画から図案をおこしてから切ります。
  2. フィルムを形どる
    フィルムは透明度の違いやスイープ模様が入ったものもあるので、作品に合わせて選びます。
  3. フィルムを貼る
    トレース台で透かしながら、切ったフィルムを貼ります。

カラーフィルム

彩色は、特殊カラーフィルムを使い、水を使って塩ビ板に圧着させます。

特殊カラーフィルムは色によって透明度の違いがあったり、スイープ(刷毛で描いたような模様)が入ったものもあるので、作品に合わせて選びます。
また、重ねて貼ることで混色することもできます。

※画像は、基礎編&デザイン・技術確認編フィルムセットのサイズ違い、一部です。

基礎編 Ⅰ

ねこ

小さな作品でシルエットアートの基礎を学びます。
  • デザインナイフの扱い方
  • カットの仕方(クロスカット)
  • フィルムの貼り方

基礎編 Ⅱ

アイビー

A4サイズの額作り
  • カットの仕方(復習)
  • 切り終えた紙をアクリル板にセットする手順
  • フィルムを重ねて貼る表現方法

基礎編 Ⅲ

お城 or 和菓子

〇制作はどちらか1つ
A3サイズの額作り
  • 4種類のカット方法
  • 大きなフィルムの貼り方

フィルムの配色は、教材の中から自由に考えてください。
重ね貼りで混色したり、影を表現することもできます。

デザイン編 Ⅰ

線画から切り絵の図案をつくる

〇いくつもの線画で練習してみましょう。
練習用の線画からどのようにして図案を作るか学びます。
筆ペンとホワイトボールペンを使い、練習を重ねましょう。
図案の作り方がわかると、オリジナルの作品づくりも楽しめます。

デザイン編 Ⅱ

ホタルブクロ or ウサギ

〇制作はどちらか1つ
  • 線画から作図をしての作品づくり
  • LEDライト額を組み立てる
  • 穴あけポンチの使い方

後ろから光が差し込むLED額はゆっくりと7色に変動し、幻想的な空間に包まれます。

デザイン編 Ⅱ

アフタヌーンティー or ギフトボックス

〇制作はどちらか1つ
制作にずいぶん慣れてきたところで、大きなサイズの作図に挑戦してみましょう。
紙の色、フィルムの色はお手持ちのものでご自由に。

技術確認編

最終課題(A3サイズ額)

指定の線画から1つ選び、別のモチーフや模様などを加えて最終課題を完成させましょう。

会員になるとできること

基本的な工程をマスターできたら、好きなサイズのデザインで作品づくりを楽しみたいですね。

日本ヴォーグ社のシルエットアート専科では、バリエーション豊富な図案やフィルムが揃っていますので、引き続きシルエットアートをお楽しみいただけます。(会員割引あり)

※日本グラスアート協会 シルエットアート専科会員 会員登録には¥10,000円+税、年会費は¥1,000円+税が必要になります。会員申請書類など詳細は、修了証と一緒に送らせていただきます。

※ふしぎな花倶楽部、日本キルンアート協会、レカンフラワー協会、アートプリント倶楽部、日本グラスアート協会所属会員は登録料免除。日本グラスアート協会所属は、年会費も免除。