刺しゅう完成度アップ!図案を上手に写す方法3選

刺しゅう完成度アップ!図案を上手に写す方法3選

きれいな刺繍作品を作るときに必要なのが、図案を布に写すこと。
しかし、図案を正確に写すのはなかなか難しいものですね。
今回は刺しゅう図案を上手に写す方法3選をポイントも合わせてご紹介します。

 刺繍図案の写す道具をご紹介

出典元:小寺綾子さんの刺しゅうレッスン『刺しゅう基礎知識』https://crafting.jp/products/cf9013

●刺しゅうをする布

実際に刺しゅうをする布。

● トレーシングペーパー


図案を写しとる時に使用する透けて見える半透明の用紙のこと。

 ●チャコペーパー

図案を布に写すための複写紙。片側がチャコ面の水で消えるタイプがおすすめ。


●セロファン(OPPシート)

図案を布に写すとき、トレーシングペーパーがやぶれないように重ねてなぞる。

●トレーサー


セロファンの上から図案をなぞって布に写すときに使用する。
ボールペンなどで代用も可能。

●チャコペン

裁縫をする時に、布に印をつける道具です。洋裁で、切ったり、縫ったりする線を、

型紙に沿って描く時に使います。刺しゅうでは布に直接図案を書いたりするときに便利です。

 ●鉛筆

トレーシングペーパーに図案を写す時に使用する。


●水で溶ける図案転写シール

図案を写して、布に貼るだけで刺しゅうができる転写シール。刺したあとは水で洗って溶かすだけ。


●まち針

出典元:小寺綾子さんの刺しゅうレッスン『刺しゅう基礎知識』https://crafting.jp/products/cf9013

図案を写すときにトレーシングペーパーと布をとめるために使用する。

●マスキングテープ


図案をトレーシングペーパーに写すときにずれないように貼るために使用する。

・図案をトレーシングペーパーに写してから布に写す方法


1.トレーシングペーパーに図案を写す

出典元:小寺綾子さんの刺しゅうレッスン『刺しゅう基礎知識』https://crafting.jp/products/cf9013

写したい図案やイラストを用意したらその上にトレーシングペーパーを重ねます。
この時、ずれを防ぐためにマスキングテープでとめておくことをおすすめします。
とめれたらその上から鉛筆でなぞっていきます。
写したトレーシングペーパーを図案サイズにカットしておくと作業しやすいです。


 2.トレーシングペーパーに写した図案を布に写す

出典元:小寺綾子さんの刺しゅうレッスン『刺しゅう基礎知識』https://crafting.jp/products/cf9013

刺しゅうする布を用意します。
この時、写す用の布の下にもう1枚布を敷いておくとチャコペーパーの色が写りやすくなります。
下に敷いた布の上に図案を写す布を重ねて置きます。
その上の2カ所をまち針やマスキングテープで固定します。
チャコペーパーをカットし、色がついている方が布側になるようにトレーシングペーパーと布の間に挟みます。
その上からセロファン(OPPシート)を重ねセッテング完了です。
次はトレーサーを使い図案の線をなぞっていきます。
筆圧を強めでなぞるとしっかりと布に移ります。
セロファン(OPPシート)があることによりトレーシングペーパーがやぶれることなく写すことができます。


良いところ

*どこまで写したか確認しながら出来る
*図案を写したトレーシングペーパーを再利用出来る

 気をつける点

*力を入れすぎて図案がやぶれないようにする
*図案が薄い場合、もう一度なぞるときにずれないようにする
*ツルツルしていて、なぞりにくいため小さくて細かい図案には向かない


・ 直接布へ描く方法

出典元:小寺綾子さんの刺しゅうレッスン『刺しゅう基礎知識』https://crafting.jp/products/cf9013

布に図案などをじかに描くときはチャコペンを使います。
図案が透けて見える薄い布は、図案の上に布を重ねて固定し、チャコペンで写します。
フリーハンドのイラストなどの下書きの場合も直接布にチャコペンで描いていきます。

 写しやすくするコツ

図案が見づらければ、窓やライトテーブルを使うと、透けて写しやすくなります。

 良いところ

*写しもれがない
*自由なイラストを描ける
*力要らずで、図案が破けることがない

 気をつける点

*写し間違えに気をつける
*時間が経つと消えるタイプのチャコペンもあるので刺繍図案を写す時には、不向き

 ・水で溶ける図案転写シールで写す方法

こちら個人的に初心者さんが図案を写して刺しゅうをするのにおすすめです。
シール状になっていて、布にペタリと貼り、そのまま刺繍することが出来ます。
刺繍し終わったら水に漬けておくとシートが溶けてなくなる!
と言うとても便利なアイテムです。
細かな図案を写す際にとても重宝します。
とても便利なのですが、良いところ、気をつける点どちらもあるので注意しながら使ってください。

: 良いところ

* 水で溶ける
* 伸縮性があるものにも刺しゅうだできる
* 既製品に刺しゅうがしやすい
* シートが透明で図案写しが写しやすい
* 薄・厚生地、両方OK!

: 気をつける点

* 溶け残る時がある
* 熱に弱く、刺繍してると粘つく時がある
* シートを溶かした後に乾かす時間がいる

 

 刺しゅう初心者の方へCRAFTINGおすすめ刺しゅうキットご紹介

 サタケシュンスケさんの刺しゅうワッペン「パレード」

デフォルメしたどうぶつや人物の絵を描くのが得意なサタケシュンスケさんのイラストが、

刺しゅうのキットになって登場です!とっても楽しくてハッピーなどうぶつたちを刺しゅうして、ワッペンに仕立てます。

https://crafting.jp/products/cf9764

 くまのがっこう ジャッキーの刺し子こもの 3種のコースター

ちくちく刺すだけで簡単!
くまのがっこうの主人公「ジャッキー」が刺し子のキットになりました。

生地にはあらかじめ図案が印刷してあり、図案に沿ってちくちく刺すだけ!
図案とともに生地のカット線と縫い代もプリントされています。

https://crafting.jp/products/cf810503

I’m Doraemon 和の伝統柄の刺し子小ものキット 網代(ランチョンマット)

ドラえもんとドラミちゃんと日本の伝統模様「網代」が楽しめる刺し子キットです。同じポーズをしたドラえもんとドラミちゃんを組み合わせました。生地にはあらかじめ図案を印刷してあるので、届いたらすぐに作り始められるのが魅力。オリジナルデザインのタグも入った特別なキットです。

https://crafting.jp/products/cf810210


 この記事を読んだ方におすすめの読みもの・特集

 https://crafting.jp/blogs/magazine/basic1


古い投稿